2015-01-01から1年間の記事一覧

山陰にもあった「奇跡の村」(鳥取県日吉津村)

鳥取県西伯郡にある日吉津村が、週刊誌の女性自身に「人口が増える奇跡の村」と紹介されていたそうです(日吉津村・行政懇談会資料)。増田寛也編著『地方消滅』でも、日吉津村は、2010〜2040年の若年女性の人口増加率全国7位で、山陰で唯一人口が増加する自…

木下斉さんが評価する米子市のまちづくり

意外と知られていませんが、まちづくりのカリスマ木下斉さんは、米子市のまちづくりを評価しています(木下斉・広瀬郁『まちづくりデッドライン』日経BP社)。 四日市町、笑い通り、法勝寺町などの商店街ごとにまちおこし会社をつくって、民主導でまちおこし…

大切な「まちを経営する視点」(by木下斉)

「まちづくりの基本は、まちを一つの会社に見立てて経営すること」と、まちづくり支援機関の要職を務める木下斉さんは述べています(『稼ぐまちが地方を変える』NHK出版)。 行政主導ではなく民主導で、まちを経営するという視点を持てば、稼ぐこと、利益を…

『稼ぐまちが地方を変える』(by木下斉)

まちづくりのカリスマ木下斉さんが、5月8日に出版された新著『稼ぐまちが地方を変える』(NHK出版)の中で、まちづくりを成功させる10の鉄則について述べています。 ①小さく始めよ、②補助金を当てにするな、③一蓮托生のパートナーを見つけよう、④全員の合意…

米子市のコミュニティ・メディアの明日は明るい(by林葉子)

地域活性化には地域の情報の流通をよくすることが重要であり、そのためにコミュニティ・メディアが果たす役割は大きいと考えている人は多いと思います。しかし実際には、地域活性化を語れるレベルまで活躍しているコミュニティ・メディアは多くないようです…

まちおこしの秘訣は「奇跡の村」に学ぼう

2015年版中小企業白書では、地域の構造変化に的確に対応した自治体として、長野県の下條村が紹介されています。下條村は、人口減少に危機感をもって対応し、徹底した行財政改革と子育て支援で人口増加に転じたことで「奇跡の村」と呼ばれています。 下條村は…

大山のゴルフ場で画期的な子供向けイベント開催

5月30日(土)、鳥取県大山町の神田ゴルフクラブで、Play on the Green in DAISENが開催されます。 Yaeによるライブイベント、ドキュメンタリー映画「つ・む・ぐ」上映会、スナッグゴルフ小学生大会、芝ヨガ体験会、ストライダー体験会、スラックライン体験会…

第1回小規模企業白書が刊行(by中小企業庁)

4月24日、中小企業庁が2015年版小規模企業白書を発表しました。小規模企業に焦点をあてた白書の発表は、初めてです。小規模企業振興基本法の制定を受けて、小規模企業の現状を正しく捉え、政策の光をあてていくために、今回の白書の刊行となりました。 小規…

よろず支援拠点の事例集に米子市の病児シッター派遣業が

平成26年度よろず支援拠点取組事例集(よろず支援拠点全国本部が刊行)では、全国に配置されたよろず支援拠点の支援事例が紹介されています。その中で、鳥取県の事例として、病児シッター派遣業を営むナーシングコアコーポレーション(米子市)が紹介されて…

創業者向け金融支援がダントツな山陰地方

地方創生のかけ声を受け、各地で創業支援の取組が強化されています。その中でも山陰地方における創業者向けの金融支援は抜きん出ています。 島根県では、島根県信用保証協会が創業者向けの信用保証料を無料にする保証制度「縁」を昨年11月から開始しました。…

JR米子駅に情報発信型複合店舗が誕生

山陰の交通の要衝であるJR米子駅内に、4月27日、情報発信型複合店舗「駅なかマルシェ& cafe hajikko」が開店しました。 米子駅内の西側つきあたりにありますが、地域産品の紹介販売を通じて、鳥取県の名物を観光客などに知ってもらうために造られた施設です…

事業引継ぎのガイドライン&ハンドブック(by中小企業庁)

4月7日、中小企業庁が「事業引継ぎガイドライン」、「事業引継ぎハンドブック」を策定したと発表がありました。 中小企業経営者の高齢化が進み、親族内での後継者の確保が厳しさを増している中で、M&A等による事業引継ぎを進めるためのものです。 「事業…

「サービス産業チャレンジプログラム」決定

国内総生産(GDP)の7割を占めるサービス産業の課題解決は日本経済、特に地域経済の活性化に不可欠との考えから、4月15日に政府が、サービス産業の活性化や生産性向上のための政策パッケージ「サービス産業チャレンジプログラム」を決定しました(J-net21…

医療、福祉が伸びる隠れた理由

ほとんどの業種で廃業率が開業率を大きく上回り、業界が縮小していますが、そこには例外があります。医療、福祉業界です。医療、福祉は今、最も手堅い業種として、事業所数や従業者数が推移しています。 医療、福祉の業界が伸びているのは、これまで高齢化が…

8月に日本SF大会が米子市で開催

第54回日本SF大会(愛称:米魂)が、8月29〜30日に米子コンベンションセンターと米子市文化ホールで開催されます。 まんが王国鳥取県の中でも、米子市は「国際マンガサミット」「米子映画事変」「とっとりアニカルまつり」などが行われ、サブカルチャーの…

女子力=おなご力=米子力

「まちおこしには女性の力が重要」とはよく言われることですが、米子市は、まさに女性に支えられて栄えています。 「山陰の商都」と呼ばれる米子市は、ここ10年、人口が15万人規模で横ばいに推移しています。全国的には人口減少のトレンドにある中、驚異的な…

鳥取県よろず支援拠点が実績好調

中小企業・小規模企業者に無料で経営相談を行うために開設された「鳥取県よろず支援拠点」が、昨年6月〜今年2月までに534社の相談を受け、93社の課題を解決したと報道されました(4月6日の日本海新聞)。月平均で10社について、経営改善や売上拡大の課題を解…

右肩上がりの経営を実現する方法(by小山昇)

人口減少とともに需要が減少していくこの時代であっても、企業が右肩上がりの成長を実現することは可能だと、小山昇氏((株)武蔵野代表取締役)は言います(小山昇『右肩下がりの時代にわが社だけ右肩上がりを達成する方法』角川書店)。ポイントは、大局…

地方版総合戦略の真意

「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定が全国の自治体で進められています。地方消滅と呼ばれるほどの急速な人口減少に地域としてどう対応するべきかをまとめるものです。核になるのは創業支援です。地方の人口減少は、「働く場」がないことからもたらさ…

福祉の世界に経営を導入した「こうほうえん」(境港市)

境港市の介護施設こうほうえんが、2014年度の日本経営品質賞を受賞しました。受賞理由は、「社会福祉法人としての使命感とともに、互恵互助を職員の大半が日常の延長線上の当たり前として地域の暮らしに密着した貢献活動を通じて実践している」「職員の高い…

ビッグシップの経済波及効果(米子市)

米子コンベンションセンター、通称ビッグシップの平成25年度の経済波及効果が45億円に上ると発表されました(3月18日、同センターHP)。 ビッグシップは、JR米子駅前に1998年に造られた総合コンベンション施設ですが、多目的ホールと小ホールで、各種イベン…

さかなのまち境港で第1回大漁祭を開催

本日(3月21日)、境港市のおさかなロードと境水道海岸通りで、第1回大漁祭が開催されました。主催は元気みなと商店街。自慢の海産物を使ったSea級グルメをふるまう20店舗が勢ぞろいしました。 元気みなと商店街の「かにだしラーメン」、境港おさかなロード…

オール鳥取で創業支援を開始

2月27日、鳥取県内の全市町村が創業支援事業計画の策定を完了しました。これは産業競争力強化法に基づいて、全国の自治体が創業支援に取り組むための計画を策定するもので、市町村すべてが策定を完了したのは、鳥取県が初めてです。 地方創生元年の今年、核…

倉敷鷲羽高校のビジネスプランがすごい(岡山県)

日本政策金融公庫が主催する高校生ビジネスプラン・グランプリで、今年度のファイナリストのひとつに倉敷鷲羽高校の「つなぐハウス〜Newライフ,Newコネクト!〜」が選ばれました。 このプランは、ビジネスプランの枠組みを超えるほどレベルが高いと思います…

不透明な時代を生き抜く年輪経営(長野県伊那市)

ワタミ、イオン、マクドナルド、ゼンショーホールディングスなどのように、一時期、経営が絶好調で注目されていた企業が、ふとしたはずみに不調に陥るケースが多く見られます。今の時代、勝ち続けることがいかに難しいかを物語る事例ともいえるでしょう。 そ…

我が国初!小学生が融資稟議書作成体験(米子市)

本日(3月7日)、米子市のホープタウン(ショッピングセンター)で、小学生にいろいろな仕事を体験してもらうイベント「キッズビジネスタウン米子」が開催されました。 飲食店、パン屋、消防、病院、新聞社、銀行、ハローワーク、税務署、和菓子販売店、FM放…

皆生温泉で新酒発表会(米子市)

3月2日、米子市の皆生グランドホテル天水で、「皆生温泉・海に降る雪 上代」の新酒発表会が開かれました。米子市内から128名の有識者が集まり、今年の新酒を吟味しました。 濁り酒「海に降る雪 上代」は、伯耆町の生産者と皆生温泉が共同で日本酒造りに取り…

中小サービス業の生産性向上ガイドライン(経済産業省)

2月4日、経済産業省が、中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドラインを発表しました。 サービス業の生産性向上は、「付加価値の向上、革新ビジネスの創出」と「効率の向上」から達成されると定義し、前者を実現する手法として「新規顧客層への展開」…

クリエーターのビジネスマッチング事業開催(米子市)

2月21日(土)、米子市の中海テレビ放送センタービルで、鳥取県内のクリエーターと企業とのビジネスマッチング事業が行われました(日本海新聞報道)。 県のコンテンツ産業コーディネート事業の一つで、クリエーターが企業担当者と直接、商談を行う県内初の試…

魅せるまち『Show都』米子

米子市は山陰の商都と呼ばれています。山陰の中央に位置することから、江戸時代より商業都市として栄えてきました。今では、米子鬼太郎空港や境港を通じてロシアや韓国とも結ばれ、国際的な交通の要衝ともなっています。 その商都米子も時代の波に洗われ、曲…