2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『鬼滅の刃』で気づく小企業の意義

今、社会現象を引き起こしている映画『鬼滅の刃』の国内での興行収入が史上初の400億円突破(全世界では517億円)と5月24日に発表されました。この物語のすばらしさは、人類が直面するコロナ禍にあって、あらためて家族の大切さ、仲間の大切さ、先祖から引き継…

「女性たちよ、チェンジメーカーになろう」(by麓幸子)

「今が働く女性にとって千載一遇のチャンス、管理職のオファーが来たら逃さないで」と、元「日経ウーマン」編集長の麓幸子さんはいいます(麓幸子『仕事も人生も自分らしく イマドキ女性管理職の働き方』日経BP)。 2013年に政府が「日本再興戦略」の中で成…

地方創生の鍵はエッセンシャルワーカーへのリスペクト(by冨山和彦)

「エッセンシャルワーカーが新たな中産階級を形成する道筋を探り、ローカル経済圏を復権させることが、日本と世界が包摂的な経済社会を取り戻す王道」と企業再生の第一人者である富山和彦氏は言います(冨山和彦・田原総一朗『新L型経済 コロナ後の日本を立…

画期的なゼロゼロ融資は鳥取県の天才知事のアイデア

地方自治に天才的なアイデアを発揮される知事が、コロナ禍にある我が国の金融情勢にも大きな影響を与えたという話です(平井伸治『鳥取力 新型コロナに挑む小さな県の奮闘』中公新書ラクレ)。 昨年3月に政府系金融機関が、5月に民間金融機関が企業向けに実…

低生産性は個別企業の問題ではない(by中小企業白書)

我が国の経済を低迷させている低生産性の原因は個別企業の問題ではない、と中小企業庁が発行する報告書が主張しています。 2020年版中小企業白書(Ⅰ-P100~106)では、企業規模・業種別の労働生産性を分析し、『業種全体として労働生産性の水準が低い「宿泊…