2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

合併から10年で意気上がる伯耆町

鳥取県西部にある伯耆町(ほうきちょう)は、2005年に岸本町と溝口町が合併して生まれた町です。人口1万人余りの町ですが、町おこしのいろいろな取組みがあり、注目されています。 〔日本一の起業支援家の協力で特産品開発〕 町の特産品をつくろうと、カリス…

美容組合が高校に出前授業(米子市)

鳥取県美容業生活衛生同業組合が、米子市の米子高校に出前授業を行ったと報じられました(7月23日の日本海新聞)。 同組合米子支部青年部の美容師6人が講師となり、モデルウィッグを使ってカットやパーマなどを教えました。生徒からは「絶対美容師になりたい…

皆生トライアスロンはすばらしい地域資源

7月20日(日)、鳥取県(西部6市町村)で「第34回全日本トライアスロン皆生大会」が開催されました。皆生海岸沿いのスイム3km、大山周辺を巡るバイク145km、弓ヶ浜半島を走るラン42.195kmを、最長では14時間30分かけて行うレースです。国内大会の標準規格であ…

動き出した廃業支援

中小企業庁が、廃業支援のための法案を次期通常国会へ提出する方向で動いていると報じられました(7月14日の日刊工業新聞)。中小企業基盤整備機構の「小規模企業共済制度」を拡充し、加入者向けに1.5%以下の金利で廃業資金(設備の廃棄等の資金)を貸し出…

ミラサポの「施策マップ」はお薦め

中小企業庁が運営する中小企業向け情報サイト「ミラサポ」(未来の企業★応援サイト)に、6月30日から「施策マップ」がオープンしました。国・都道府県・市区町村の中小企業・小規模事業者向け施策を目的や分野、必要金額等に応じて検索でき、かつ比較・一覧…

煎餅メーカーが女子中学生とコラボしたら(新潟&東京)

アイデアの頭打ちに悩んだ煎餅メーカーが女子中学生に商品開発を依頼したら、思いもよらない商品ができました(ROCKGIRLS『新潟のおせんべい屋さんが東京の女子中学生にヒット商品づくりを頼んだらとんでもないことが起こった!?』かんき出版)。それが岩塚製…

地域おこしは生活衛生業種から

生活衛生業種という言葉をご存知の方は少ないでしょう。厚生労働省が法律で定めたもので、飲食店、喫茶店、食肉販売業、氷雪販売業、理容業、美容業、興行場、旅館業、公衆浴場、クリーニング業があたります。戦後の復興期に、これらの業種は過当競争となり…

女性活躍のチャンスが大きい鳥取県

男女共同参画会議(内閣府)の報告書で、都道府県別の女性活躍割合が発表されました(7月3日の日本海新聞)。それによると、女性の就業割合、管理職割合、起業家割合は、いずれも高知県がトップ(46.7%、21.8%、18.2%)で、鳥取県はそれぞれ7位(45.4%)…

進み出した企業の新陳代謝(鳥取県)

企業の2013年度の休廃業・解散件数の増加率は、鳥取県が28.8%で全国一だったそうです(帝国データバンク調べ)。件数でいえば188件で、これは倒産件数(39件)の4.8倍にあたります。業種では、建設業(66件)と小売業(38件)が多くなっています。代表者の年齢を…