2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧
商店街が衰退する本質は、公務員など商店街支援者と商店主の多くに意欲と能力が欠けていること、と地域再生プランナーの久繁哲之介さんは言います(『商店街再生の罠』ちくま新書)。 小売業に最も必要な能力である消費者ニーズに気づく力・対応する力が公務…
いくつかの媒体が取り上げ始めた里山資本主義。ブームになるかどうかはこれからですが、気になることがあります。里山資本主義という言葉がわかりにくいのです。 里山と資本主義という相反する言葉が結びつく意味が一般の方には理解しにくいでしょう。里山資…
石油を海外から輸入し、電気を原発で作り出す。これらの活動が我が国のエネルギー供給を支えているわけですが、反面、為替や放射能のリスクも無視できないレベルに高まっており、不安を拭えなくなっています。 こうしたリスクを低減させるものとして、木質バ…
10月1日、岡崎市に岡崎ビジネスサポートセンター(OKa-Biz)がオープンします。これは、市がビジネス支援を目的として岡崎市図書館交流プラザ内に設ける相談センターです。岡崎商工会議所や日本政策金融公庫が協力します。 10月15日に開催されるオープン記念…
マネー資本主義を追求して行き詰った日本はどうしたらよいのか。その答えが里山資本主義にあると、藻谷浩介日本総研主席研究員はいいます(藻谷浩介・NHK広島取材班著『里山資本主義』角川書店)。 日本の問題は、経済的には紛れもなく成功したはずなのに…
起業を成功させるには、準備を十分に備えることが必要です。そのために重要なのがノートをつけることだと起業コンサルタントの上野光夫さんは言います(上野光夫著『起業は1冊のノートから始めなさい』ダイヤモンド社)。 金融機関での融資業務の経験と自身…
日本商工会議所の「平成26年度中小企業関係施策に関する意見・要望」(7月18日発表)に、「小規模企業振興基本法 」(仮称)の検討・制定が盛り込まれました。ここでは次のように述べられています。 「わが国企業の87 %(366 万社)を占める小規模企業は、…
経済産業省が、平成26年度概算要求の中で、小規模事業者等の相談にワンストップで対応する「よろず支援拠点」を全国47ヵ所に整備する政策を打ち出しました(中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業:予算規模77.2億円)。 「よろず支援拠点」は、認…