2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

偶然を味方につける処世術エフェクチュエーション

予測不能の時代をどう生き抜けばよいのか。誰もが悩むところですが、1つのポイントは、偶然を味方につけることでしょう。予測不能ということは、物事が必然的に動いていかず、偶然に左右されることが多いということです。であれば、偶然を味方につけるしか…

要介護の親との関係を良好にする「ナッジ」

人生100年時代と言われる今、中高年を悩ます問題は、親と自身の老後のことでしょう。特に老親との人間関係の保ち方で頭を抱える人は数知れません。身近な関係だからと踏み込んだ物言いをして関係をこじらせることはよくあります。しかし、その悩みを聞いてく…

女性・若者の起業者数が増えているという希望

5月10日に発表された今年の小規模企業白書の中で、女性と若者の起業者数が増えていることが報告されています(P394、P396)。 2012~2022年において、起業者数全体では513.9万人から465.7万人へと48.2万人減少する厳しい流れが続いています。その中で、女性…

人口減少で見直されるスモールビジネスの価値

5月10日に発表された今年の小規模企業白書では、持続可能なまちづくりに関する重要なファクトが報告されています(P348~P466)。 「第2部第2章 小規模事業者に対する今後の期待」では、小企業は人口密度の低い地域ほど構成比が高く、高齢者と女性の雇用割合…