2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大山開山1300年で盛り上がる大山町(鳥取県)

中国地方の最高峰である大山(標高1,729m)は、日本四名山(富士山、立山、御嶽山、大山)や日本七霊山(富士山、立山、白山、大峰山、釈迦ヶ岳、大山、石鎚山)、NHKの日本の名峰ランキングのトップスリー(富士山、槍ヶ岳、大山)の一つに数えられるほど…

水木しげるロードリニューアル構想始動(境港市)

境港市の水木しげるロードのリニューアルに向けて、11月21日から社会実験が始まりました。 歩道を広く取るために、車道を一方通行として道幅を狭めるとどうなるかを、実験してみようという取組みです。これまで水木しげるロードを生活のための車道として利用…

蟹取県代表 境港市

蟹の季節がやってきて、鳥取県も季節限定の蟹取県というネーミングでウエルカニキャンペーンをPRしています。その蟹取県という名前を代表するのが境港市です。 蟹の水揚げ量が日本一の鳥取県ですが、県を代表する漁港が境港市にある境漁港です。ここでは蟹…

サービス業の生産性の議論は五里霧中

GDP(国内総生産)の7割以上はサービス産業が生み出しているので、これからの日本の経済成長を実現するにはサービス産業の生産性を高めなければならない、と言われています(経済産業省「サービス産業の高付加価値化に関する研究会」報告書)。 こうした…

生産性の議論には要注意

今年6月に改訂された政府の「日本再興戦略」が、副題を「未来への投資・生産性革命」として、KPIに「サービス産業の労働生産性の伸び率を2.0%に引き上げること」を盛り込みました。 これを受けて、各地で生産性を引き上げるにはどうしたらよいかという議論…

米子市は「暮らしやすさ全国一」

米子市が策定した『米子がいな創生総合戦略』(P41)では、米子市が全国第1位の暮らしやすさであることが示されています。 国(経済産業省)が作成した「地域の家計収支や暮らしやすさを貨幣価値で示す見える化システム」で計算すると、家族構成・年代・志向で…

米子市がメディア芸術の聖地となる可能性

米子市の『米子がいな創生総合戦略』(P75)の中では、魅力あるまちづくりを目指して、メディア芸術(アート・アニメーション・マンガ・エンターテインメント等)の活用推進も立案されています。 電柱アートによるアワードを創設し、全国の高校生に応募を募…

幼稚園児の建設業体験授業(米子市)

10月30日、米子市の幼稚園児が建設業の体験授業を受けました(中海テレビニュース)。にしき幼稚園の2歳〜6歳の園児140人が、ショベルカーに乗って土を掘る体験や、高所作業車に乗って7mの高さを体験しました。鳥取県西部建設業協会青年部のメンバー17人が教…