自治体が創業支援を進める時に頼りにする政府系金融機関

 全国的に人口減少が進む中、地域の大きな課題として認識されているのが、創業支援です。今年の小規模企業白書(Ⅱ-36)でも、自治体が認識する地域課題の1番目(三大都市圏の自治体)と2番目(三大都市圏以外の自治体。1番目は公共交通の縮小)に挙げられています。雇用と所得を生み出す場を創ることは、自治体にとって最重要ともいえる政策課題となっています。そのため自治体が自ら創業支援に乗り出す動きも見られます。

 自治体が率先して創業支援に取り組んでいる事例として、政府系金融機関との連携があります。日本最大の創業融資機関である日本政策金融公庫と連携して、創業支援に取り組んでいるのです。

 公庫のホームページ(JFCリレーションズ)で紹介されているものとしては、佐野市小諸市敦賀市、多治見市、豊岡市田辺市杵築市が公庫の支店と連携して創業支援を行っています。佐野市は、市が運営する「佐野らーめん予備校」プロジェクトに公庫を参画させ、創業計画の策定支援や融資支援を行ってもらい、移住創業を促進しています。

 創業の際に最大の課題となるのが資金調達ですので、創業融資の専門機関と連携して創業支援を行うことは効果的です。こうした動きが全国に浸透して、各地で創業が活性化することを期待しています。