銀行が真に進むべき道(by橋本卓典)

 ベストセラー『捨てられる銀行』講談社現代新書)のなかで、著者の橋本卓典さんは、金融庁が2015年の長官交代により大きく方針転換したと指摘しています。
 銀行の持続可能性や健全性を重視していた監督方針が、地域の企業や経済の成長を重視する方向へ転換したそうです。そのため、企業の本業支援、担保・保証に依存しない融資、事業性評価、コンサルティング、創業・第二創業支援、再生支援といった点から銀行を評価するようになりました。しかもプロセスではなく結果を重視します。本当に企業や地域を元気にしたかどうかを見るということです。
 ベストプラクティスの事例として、稚内信用金庫の「やせ我慢経営」、北國銀行の「営業ノルマ撤廃」、きらやか銀行の「本業支援」、北都銀行の「地域課題解決」が紹介されています。
 金融行政の表と裏を長年みてきた金融庁担当記者による「企業を見ずに不良債権抑止に奔走する銀行は捨てられる。企業と向き合い、その成長に貢献できる銀行が生き残る」というメッセージは痛烈です。多くの金融関係者に読んでほしい好著です。